もちもの紛失防止(スマートタグ)

【高性能モデル】Tile Pro (2022)レビュー 機能やスペック、電池交換などまとめて解説 【Mate、AirTagとの違いも】

※当サイトではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

スマートタグ(紛失防止タグ)のパイオニアである「Tile」シリーズ。スマホと接続して様々な機能を利用することが出来、忘れ物探しのサポートをしてくれます。

Tileシリーズの中でBluetooth接続範囲などで最高のスペックをもつのがTile Proです。

持ち物に取り付けると紛失の不安やストレスをグッと軽減してくれるTile Proですが、以下のような疑問から購入をためらっている方も多いのではないでしょうか。

  • Tile Proで何ができるの?どんなときに役立つ?
  • 最新のTile Pro(2022)とTile Pro(2020)やTile Mate(2022)と何が違う?
  • AitTagやMAMORIOなどの他社のスマートタグと比較してどちらを買うべき?

そこでこの記事では、20種類以上のスマートタグを実際に購入、使用した筆者がこれらの疑問にまとめて解説します。

Tile Proについてしっかりと理解し、持ち物に合うスマートタグを選びたい人はぜひチェックしてみてください。

Tile Proとは?

Tile ProなどのTileシリーズは、スマートタグと呼ばれるものの紛失を防止するためのアイテムです。

外で財布を落としたかも……

出勤前に家の鍵が見つからなくて遅刻しそう……

こんななくしものの経験がある人は多いのではないでしょうか。

そんな時にスマートタグがなくしたものを見つけるサポートをしてくれます。

スマートタグの中でもTileシリーズは2013年に販売を開始したパイオニア的存在。現在では195の国と地域でサービスを展開している人気シリーズです。

Tileシリーズには形状や機能が異なる様々なモデルがあり、シーンを選ばずに使用することが出来ることが強みの一つ。

最新(2022)モデルの一覧は以下のようになっています。

Tileのモデル一覧

モデルTile Mate(2022)Tile Pro(2022)Tile Slim(2022)Tile Sticker(2022)
タグ型タグ型カード型シール型
特徴スタンダードな性能音量、接続距離などが優れたハイスペックモデル薄いカード型で収納しやすい貼り付けて使用可能
取り付けやすいアイテム鍵、バッグ、ポーチなど鍵、リュック、スーツケースなど財布、パスポートなどリモコン、工具など
写真

Tile MateとProは同じタグ型ですが、Proはスマホとの接続範囲やアラームの音量がより優れたハイスペックモデル

とにかく高性能なモデルが欲しい人、紛失の不安をなるべく小さくしたい人におすすめのモデルです。

Tile Pro(2022)で出来ること

最新のTile Pro(2022)では主に以下の3種類の機能でなくした持ち物を探すことが出来ます。

Tile Pro(2022)でできること

  • 近くのものを音を鳴らして探せる
  • 最後に検知した場所を地図上で確認できる
  • 誰かが落とし物を見つけたときに知らせてもらえる

またTileには有料のサブスクリプションサービス(Tile Premium)があり、加入すれば、上記の無料で使える機能に新たに機能やサービスを追加することが出来ます。

以下でそれぞれについて詳しくチェックしていきます。

近くのものを音を鳴らして探せる

家のカギをどこに置いたかわからない……

こんなときに使いたいのが音を鳴らす機能です。

Tile Proがスマホと接続しているときに使用できる機能で、スマホからTile Proを鳴らすことが出来ます。

Tile Proとスマホの接続距離は~120mでありシリーズ中で最長

家の中だけでなく、公園などの少し広めの範囲でも音を鳴らしてものを見つけるのに役立ちます。

音の大きさは騒音計で計測したところ、95dB程度。

これは防犯ブザーやスマホのアラームと同じくらいで、音が聞こえない心配はありません。

さらにTile側からスマホを鳴らすことも可能です。

方法は簡単で、中央のTileマークを2回続けてクリックすつだけ。

Tileをカギに取り付けていた場合、スマホとカギの両方を音で探せるのが便利です。

最後に検知した場所をマップ上で確認できる

カギを外出中にどこかに落としてしまった……

そんなときはTileアプリ中のマップを確認してみましょう。

Tile Proが最後にスマホと接続していた場所と時間が表示されます

この機能によって落とした場所がわかるため、その場所に戻ってスマホと再接続が出来れば、音を鳴らして見つけることが出来ます。

また最後に接続した場所にTileが見当たらないときは、「見つかったら通知」をオンにしておけば、以下の場合に位置情報が更新されます。

Tileの位置情報が更新されるタイミング

  • 他のTileユーザーが落としたTileの近くを通ったとき
  • 落としたTileが「Tileアクセスポイント」に接続されたとき

Tileアクセスポイントとは

Tileアクセスポイント」では常時Tileを検索しています。アクセスポイント付近にTileが近づくとBluetoothで自動接続し、クラウド経由で位置情報が持ち主のTileアプリに通知されます。

現在はタクシーや東急線の駅にアクセスポイントが設置されており、今後も様々な場所への設置が期待されます。

ユーザーが多く、Tileアクセスポイントも豊富な都市部であれば、なくした持ち物の位置情報を取得して、発見できる期待が持てます。

一方で人が少ない地域では更新の頻度は低く、注意が必要です。

この機能を重視する場合はAirTagやGPS端末も検討してみるのをおすすめします。

誰かが落とし物を見つけたときに知らせてもらえる

Tile Pro(2022)の裏面には「ロスト&ファウンド」機能用のQRコードが記載されています。

Tileを拾った時にこれをスマホで読み取ることで、持ち主の連絡先を知ることが出来ます。

読み取りはTileユーザーでなくても出来るため、スマホを持っている人であれば誰でもなくしものを見つけて連絡してくれる可能性があります。

Tile Premium で機能の強化も可能

Tileには有料のサブスクリプションサービス(Tile Premium)があり、加入後にさらに機能を追加することが出来ます。

Tile Premiumに加入してできること

  • スマートアラート ・・・ Tileを置き忘れたときに、スマホに通知される
  • 共有無制限    ・・・ 1つのTileを複数人(人数制限なし)で使える
  • ロケーション履歴 ・・・ 過去30日間のTileが検知された場所を確認できる
  • 延長保証     ・・・ Tile Premiumに加入中である限り保証される

スマートアラート機能は外出先でのものの置き忘れを防ぐことが出来る重要な機能。

またTileの使用台数に関わらず、価格は3600円/年。

鍵、財布などいろいろなものにTileを取り付けている人ほどお得になります。

延長保証によって不慮の故障時なども買い替える必要がなくなるため、Tileをガッツリ使いたい人にはおすすめです。

詳しくはこちらの記事もチェックしてみてください。

Tile Pro(2022)の外観

Tile Proの最新2022モデルの外観を詳しく紹介していきます。

59 mm
34 mm
厚さ7.7 mm
重さ16 g

サイズはTile Mateよりも一回り大きい、リュックやスーツケースへの取り付けがおすすめ

形状は少し縦長でフック穴がある形状となっています。

サイズは縦×横×厚さが59mmx 34mmx 7.7mm。500円玉を縦に2枚並べたくらいの大きさです。

Tile Mate(2022)との比較では、一回りサイズが大きい印象。

重さもTile Mate(2022)は9gと、Tile Pro(2022)の半分ほどになっています。

サイズから考えると、カギなどの小物に取り付ける場合はTile Mate(2022)、リュックやスーツケースなどの比較的大きいものにはTile Pro(2022)の取り付けがより向いています。

機能性を備えたデザイン

中央にあるTileマークは操作用のボタンになっていて、クリックすることでアラーム時の操作が出来ます。

Tileマークから出来る操作

  • 1クリック・・・アラームを解除
  • 2クリック・・・スマホを音を鳴らして呼び出し

裏側には「ロスト&ファウンド」機能用のQRコードが記載されています。

カラーはブラックとホワイトの2色、ケースも豊富で好きな色で使える

カラーはブラック、ホワイトが登場しています

ケースも豊富なカラーが揃っているためチェックしてみましょう。

好きなカラーにしつつTileを保護してくれる、一石二鳥の働きをしてくれます。

Tile Pro(2022)のスペックとTile Pro(2020)、Tile Mate(2022)との比較

接続距離や防水性などのスペックを、サイズと形状が似ている旧モデルのTile Pro(2020)とスタンダードモデルのTile Mate(2022)と比較していきます。

どのモデルを買うべきか迷っている人はおすすめも解説しているのでぜひ読んでみてください。

Tile Pro(2022)とTile Pro(2020)、Tile Mate(2022)の比較表

Tile Pro(2022)Tile Pro(2020)Tile Mate(2022)
最大接続距離120 m120 m75 m
防水性防水(IP67)防滴(IP55)防水(IP67)
電池寿命1年(交換可)1年(交換可)3年(交換不可)
音量~95dB~90dB~90dB
ロスト&ファウンド機能ありなしあり

スマホとの接続距離

Bluetoothの最大接続距離は120mとなっています。

Tile Mate(2022)75mから45m距離が広がっています。

雨に濡れても安心の防水性能

Tile Pro(2022)とTile Mate(2022)の防水・防塵規格はIP67となっており、Tile Pro(2020)のIP55から改良されています。

IPコード(IP67、IP55)とは

防水性能を表す際に使われるのがIPコードです。

IP67の場合は

  • 防塵性能「6」・・・粉塵が内部に侵入することがない
  • 防水性能「7」・・・水深1mに30分浸しても影響がない

IP55の場合は

  • 防塵性能「5」・・・若干の粉塵の侵入があっても動作に問題は生じない
  • 防水性能「5」・・・あらゆる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない

ということを表しています。

Tile Pro(2022)とTile Mate(2022)は少しの水没でも使用できる性能とさらに強化されており、雨の日に落とし物をしてしまっても安心です。

電池寿命は1年間、電池交換可能で長期利用向き

電池の仕様はTile ProとTile Mate で異なるので注意しましょう。

Tile ProとTile Mateの電池仕様

  • Tile Pro(2022)、Tile Pro(2020) ・・・ 電池交換可、電池寿命最大1年
  • Tile Mate(2022)       ・・・ 電池交換不可、電池寿命最大3年

Tile Pro(2022)、Tile Pro(2020)電池寿命は約1年間で電池交換が可能となっています。

電池交換の手間がありますが、故障しない限りは使用を続けることが出来るため、長期の利用におすすめです。

一方のTile Mate(2022)は電池交換が不可ですが電池寿命が3年間と長くなっています。

電池交換の手間がなしで長期間使用でき、使いたいタイミングで電池が切れている心配も小さく出来ます。

なお Tile Proの電池(CR2032)交換は以下の方法で簡単に行うことが可能です。

①裏蓋をスライドさせて蓋を外す。

②クリップなど先の尖ったものを使ってボタン電池を取り出す。

③新しいボタン電池は+と書いてある面を上にして入れて蓋をします

ロストファウンド機能で忘れ物がより見つかりやすく

Tile Mate(2022)、Tile Pro(2022)から新たに「ロストファウンド機能」用のQRコードが記載されました。

Tile Pro(2020)よりもTileを落とした際の発見率が上がるため、明確に改良された点と言えます。

どれを選ぶべき?

紹介したTile Pro(2022)、Tile Pro(2020)、Tile Mate(2022)の特徴とおすすめしたい人をまとめると以下のとおりとなります。

Tile Pro(2022)Tile Pro(2020)Tile Mate(2022)
特徴
  • ハイスペック
  • 「ロスト&ファウンド」機能
  • 電池交換可
  • Tile Pro(2020)から防水性能が向上
  • Tiie Pro(2020)と同じ接続距離
  • 標準的な価格、スペック
  • ロスト&ファウンド機能
  • 電池交換不可だが長寿命
こんなひとにおすすめ
  • とにかく高性能なTileがいい人
  • 屋外などの広い範囲で使いたい人
  • 電池交換式の長期間使えるものがいい人
  • 屋外など広い場所で使いたい人
  • 機能と価格のどちらも求めたい人
  • 電池交換の手間なしで長期間使いたい人
  • はじめてTileを使う人

Tile Pro(2022)は「とにかく高性能なTileが欲しい人」におすすめです。

スペック面ではシリーズ最高のモデルであるため、わすれものの心配を取り除くことが出来ます。

Tile Pro(2020)は「屋外などの広範囲でTileを使いたい人」におすすめです。

「ロスト&ファウンド」機能と防水性は最新モデルに劣りますが、接続範囲はTile Pro(2022)と同じとなっています。特に広い範囲で「音を鳴らして探す」機能を使用したい場合は十分に良い働きをしてくれます。

広い接続距離のスマートタグを探していて、セールなどで安く購入できる場合には選択してみるのもありです。

Tile Mate(2022)は「価格と機能を両立させたい人」におすすめです。

Tile Proと比較して接続範囲が狭いですが、それ以外は同等の働きをしてくれます。

またTile Proよりもコンパクトなので鍵などの小物にも取り付けやすいのもメリットです。

価格はTile Proよりもお手頃なので、初めてのTile、スマートタグにもおすすめです。

Tile Pro(2022)とAirTag、MAMORIOとの比較

次に人気のタグ型スマートタグであるAirTag、MAMORIOとTile Pro(2022)の違いやそれぞれのメリット、デメリットを解説していきます。

¥15,334 (2023/10/30 21:46時点 | Amazon調べ)
MAMORIO公式ストア 楽天市場店
¥3,410 (2024/07/14 16:42時点 | 楽天市場調べ)

Tile pro,AirTag,MAMORIOの機能比較

 Tile Pro(2022)AirTagMAMORIO
音を鳴らす×
スマホを鳴らす××
地図で探す最後に検知した場所の確認
他のユーザーによる位置情報の更新
見つけてくれた人にメッセージを伝える×
置き忘れ通知△(プレミアム入会時)
共有機能×
 その他の機能、サービス・延長保証(プレミアム) ・「正確な場所を見つける」機能・レベルメーター
あんしんプラン
OTAKIAGE
お忘れスマホ自動通知サービス

Tile pro,AirTag,MAMORIOのスペック比較

対応OSIOS/AndroidIOSIOS/Android
サイズ縦59mm、横34mm、厚さ7.7mm直径31.9mm、厚さ8.0mm縦35.5mm×横19mm×厚さ3.5mm
重さ16 g11 g3g
最大接続距離120m 50m程度60m
音量 ~95dB ~90dB-
防水性能IP67IP67×
電池交換○(CR2032)○(CR2032)×(MAMORIO REは○)
 寿命1年1年1年
  • Tile Proがおすすめの人はこんなひと

魅力は近くのものを探す能力。

最大接続距離はAirTagがmですが、Tile Pro(2022)は120mであり、広範囲でもちものを探すことが出来ます。

Tileからスマホを鳴らして探すことも出来るのも嬉しい点。

自宅で鍵やスマホをよく見失ってしまう人にはTile Proがおすすめです。

一方で置き忘れ通知機能はTile Premiumに加入しないといけないため、財布などの置き忘れ防止目的で購入を考えている人は注意してください。

  • AirTagがおすすめの人はこんなひと

AirTagが優れている点は何と言ってもその検知能力

Apple製のデバイスが形成する「探す」ネットワークに参加できるため、誰かのiPhoneがAirTagに近づくだけで位置情報を取得することが出来ます。

その他に音を鳴らす機能、置き忘れ通知などのスマートタグに欲しい機能は一通り備わっていて、総合的に優秀なスマートタグです。

AirTagはiPhoneなどのiOSユーザーしか使用は出来ませんが残念ですが、iPhoneユーザーならAirTagを選んで後悔はしないでしょう。

  • MAMORIOがおすすめの人はこんなひと

MAMORIOは置き忘れなどによる外出時のもちものの紛失を防ぎたい人におすすめ。

置き忘れ通知に加えて、「あんしんプラン」に加入することで、もちものが発見できなかった場合は発見支援や補償金などのサポートをしてくるのも心強いです。

またコンパクトは随一で小さいものにもかさばることなく入れられるのも魅力です。

一方でMAMORIOは音を鳴らすことが出来ないため注意。また防水性能もないため外で使うものに取り付けたい場合は注意が必要です。

Tile Proの口コミ、使ってみての感想

良い口コミ、感想

Tile Proの良い口コミ

  • 鍵、スマホが手元に無いとき、どちらかを持ってれば探せるので慌てることがなくなった。
  • 音が大きくので他室にあっても見つけられた
  • バイクが駐車場から盗まれましたとき、Tileで位置を確認することが出来た。

1つのTileで鍵などのもちものとスマホの2つのアイテムを探せることの高評価が多い印象でした。そのほかにProの特徴であるパワフルな音や接続距離に満足する意見もありました。

悪い口コミ、感想

Tile Proの悪い口コミ

  • スマートアラート(置き忘れ通知)が有料なのが残念
  • 紛失した時に位置情報が更新されず、見つけるのに時間がかかった。
  • 接続範囲が思ったよりも狭め、同じ建物内でもフロアが違うと接続できない。

多くみられたのがスマートアラート(置き忘れ通知)が有料であることの不満。AirTagやMAMORIOでは無料で使える機能なので、この機能を重視する人はそちらをチェックしてみましょう。

位置情報の更新の頻度はユーザー数に依存するため、特に地方ではあまり期待できないというのが正直なところ。位置情報の取得を重視する場合はAirTag(iOSユーザー)や本体にGPSが内蔵されている端末の利用も検討してみましょう。

接続については、Tileとスマホの間に壁などの電波を遮るものがあると、範囲が狭くなる可能性があります。そのため、マンションなどでフロアが違う場合は接続できない可能性があるため注意です。

まとめ

本記事では「【高性能モデル】Tile Pro (2022)レビュー 機能やスペック、電池交換などまとめて解説 【Mate、AirTagとの違いも】」について書きました。

Tile Pro(2022)はタグ型でTileシリーズ最高のスペックを備えたモデルです。

Tile Proを取り付けると広範囲で音を鳴らして探すことが出来ます。

反対にTile Proからスマホも音を鳴らして探せるため、家や職場などでものを失くしやすい人にはおすすめです。

本記事が参考になれば幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。

-もちもの紛失防止(スマートタグ)