もちもの紛失防止(スマートタグ)

Tile Mate(2022)レビュー! 機能や電池交換について解説【Pro、AirTagとの違いも】

※当サイトではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

スマートタグ(紛失防止タグ)のパイオニアと呼ばれ、世界中で支持されているTile。

スマホと接続して様々な機能を利用することで、なくしたものを探すサポートしてくれます。

Tileには様々なモデルがありますが、スタンダードな性能とタグ型の形が特徴のモデルがTile Mate です。

忘れ物の不安やストレスをグッと軽減してくれるTile Mateですが、以下のような疑問から購入をためらっている方も多いのではないでしょうか。

  • Tile Mateでできることは何?どんなときに役立つ?
  • 最新モデルと旧モデルの違いは?
  • ハイスペックモデルのTile Pro(2022)との違いは?
  • AirTagやMAMORIOなどの他のスマートタグと比較してどれを買うべき?

そこでこの記事では、20種類以上のスマートタグを実際に購入、使用した筆者がこれらの疑問にまとめて解説します。

Tile Mateについてしっかりと理解し、忘れ物の不安やストレスを解消したい人はぜひ最後まで読んでみてください。

Tile Mateとは?

Tile Mateなどの「Tile」シリーズは、スマートタグと呼ばれるものの紛失を防止するためのアイテム

スマホと接続して操作することで、なくしたものを見つけるサポートをしてくれます。

外出先で財布を落としてしまった……
家の鍵が見つからなくて待ち合わせに遅刻しそう……

誰でもこんな経験が一度はあるもの。

そんな時のためにスマートタグを取り付けておけば安心です。

スマートタグではAppleのAirTagなども登場していますが、Tileシリーズは2013年に販売を開始したスマートタグのパイオニア。195の国と地域でサービスを展開しており、世界中で支持されています。

Tileシリーズは形状や機能が異なる様々なモデルがあり、シーンを選ばずに使用することが出来ることが強みです。

最新(2022)モデルの一覧は以下のようになっています。

 

モデル Tile Mate(2022) Tile Pro(2022) Tile Slim(2022) Tile Sticker(2022)
タグ型 タグ型 カード型 シール型
特徴 スタンダードな性能 音量、接続距離などに優れたモデル 薄いカード型で収納しやすい もちものに貼り付けて使用可能
取り付けやすいアイテム 鍵、バッグ、ポーチなど 鍵、リュック、スーツケースなど 財布、パスポートなど リモコン、工具など

Tile Mateは鍵やバッグなどに取り付けやすいタグ型のモデルとなっています。

性能はスタンダードで使いやすく、初めてのスマートタグにもぴったりです。

Tile Mate(2022)でできること

最新のTile Mate(2022)の基本機能は大きく分けて以下の3種類です。

Tile Mate(2022)でできること

  • 近くのものを音を鳴らして探せる
  • 最後に検知した場所を地図上で確認できる
  • 誰かが落とし物を見つけたときに知らせてもらえる

さらにTileには有料のサブスクリプションサービス(Tile Premium)があり、加入後に上記の無料で使える機能に新たな機能やサービスを追加することが出来ます。

以下でそれぞれについて詳しくチェックしていきます。

近くのものを音を鳴らして探せる

外出前に家の鍵が見つからないときに役立つのが音を鳴らす機能です。

Tile がスマホと接続しているときにアプリからTile を鳴らすことが出来ます。

Tile Mate(2022)とスマホの接続距離は75m家や職場内などでの探しものを見つけるのに役立ちます

音の大きさを騒音計で計測してみると、最大で90dB程度

これは防犯ブザーやスマホのアラームと同じくらいで、同じ部屋であれば十分聞こえる音量です。

Tile Mateの音量

反対にTileからスマホを鳴らして探すことも可能です。

一つのTileでスマホと鍵などのもちものの両方を探すことが出来るのはありがたい仕様です。

最後に検知した場所を地図上で確認できる

財布を外で落としてしまったときはTileアプリのマップを確認しましょう。

落とした持ち物がスマホと最後に接続していた場所と時間がマップ上に表示されます

この機能によって落とした場所がわかるため、その場所に戻ってスマホと再接続が出来れば、音を鳴らして見つけることが出来ます。

最後に接続した場所にTileが見当たらない場合でも「見つかったら通知」機能をオンにしておけば、以下の場合に位置情報が更新されます

接続が切れたTileの位置情報の更新

  • 他のTileユーザーが落としたTileの近くを通ったとき
  • 「Tileアクセスポイント」と落としたTileが接続されたとき

Tileアクセスポイントとは

「Tileアクセスポイント」では常時Tileを検索しています。アクセスポイント付近にTileが近づくとBluetoothで自動接続し、クラウド経由で位置情報が持ち主のTileアプリに通知されます。

現在はタクシーや東急線の駅にアクセスポイントが設置されており、今後も様々な場所への設置が期待されます。

現状では、ユーザーが多くTileアクセスポイントも豊富な都市部であれば、位置情報が更新されて場所を特定できる期待が持てます。

一方で人が少ない地域では更新の頻度は低いため、位置情報の取得を重視する場合はGPS端末やAirTag(iPhoneユーザー限定)の利用も検討してみましょう。

誰かが落とし物を見つけたときにメッセージを伝えられる

Tile Mate(2022)の裏面には「ロスト&ファウンド」機能用のQRコードが記載されています。

誰かがTileを発見したときに、スマホでQRコードを読み取ると持ち主が登録したメッセージが表示されます

メッセージにはメールアドレス、電話番号などを登録できるため、持ち主に連絡が出来るようになります。

読み取りはスマホを持っている人であれば、Tileユーザーでなくても行えるのが嬉しい点。

スマホを持つ人であれば誰でも、持ち物を探す手伝いが出来るようになっています。

Tile Premium で機能の強化も可能

Tileには有料のサブスクリプションサービス(Tile Premium)があり、加入後にさらに機能を追加することが出来ます。

Tile Premium限定の機能・サービス

  • スマートアラート ・・・ Tileを置き忘れたときに、スマホに通知される。
  • 共有無制限    ・・・ 1つのTileを複数人(人数制限なし)で使える。
  • ロケーション履歴 ・・・ 過去30日間のTileが検知された場所を確認できる。
  • 延長保証     ・・・ Tile Premiumに加入中である限り保証される。

スマートアラート機能は外出先でのものの置き忘れを防ぐことが出来る重要な機能。財布や傘など、置き忘れやすいものに取り付けたい場合は加入のメリットは大きいです。

またTileの使用台数に関わらず、価格は3600円/年。

鍵、財布などいろいろなものにTileを取り付けている人ほどお得になります。

延長保証によって不慮の故障時などによる買い替えが減らせるため、Tileを十分に使いこなしたい人にはおすすめです。

Tile Mate(2022)の外観

次にTile Mate(2022)の外観を詳しく紹介していきます。

外形のデータ一覧
38 mm
38 mm
厚さ7.2 mm
重さ9 g

カギやバッグに取り付けやすいサイズ感

正方形で左上にフック穴があるシンプルな形状となっています。

サイズは縦×横×厚さが38mm×38mm×7.2mm。500円玉より一回り大きいくらいです。

重さは9gで10円玉2枚とほぼ同じです。

鍵やポーチなどの小物に取り付けてもほとんど気になりません。

ハイスペックモデルのTile Pro(2022)と比較すると、一回りコンパクト。

重さもTile Pro(2022)は16gで、Tile Mate(2022)も2倍くらいです。

サイズのバランスを考えると、Tile Mate(2022)は鍵やハンドバックなどの小さいものに、Tile Pro(2022)はリュックやスーツケースなどの大きいものに取り付けるのがおススメです。

機能性を備えたデザイン

中央にあるTileマークは操作用のボタンになっていて、クリックすることでアラーム時の操作が出来ます。

Tileマークのクリックで出来ること

  • 1クリック・・・アラームを解除
  • 2クリック・・・スマホを音を鳴らして呼び出し

裏側には「ロスト&ファウンド機能」用のQRコードが記載されています。

カラーはブラック、ホワイトと限定の3色が登場

カラーはブラック、ホワイトと限定カラーのキャニオンブルー、バーントオレンジ、メルローが登場しています。

ケースも豊富なカラーが揃っているためチェックしてみましょう。

Tileを保護しつつ好きなカラーに変えられる、一石二鳥の働きをしてくれます

Tile Mate(2022)のスペックとTile Mate(2020)、Tile Pro(2022)との比較

次に接続距離や防水性などのスペックを、旧モデルのTile Mate(2020)とハイスペックモデルのTile Pro(2022)と比較しながら解説していきます。

仕様一覧
モデル Tile Mate(2022) Tile Mate(2020) Tile Pro(2022)
サイズ(mm) 縦38×横38×厚さ7.2 縦35×横35×厚さ6.2 縦59×横34×厚さ7.7
重さ 9g 7g 16g
最大接続距離 75 m 45 m 120 m
防水性 防水(IP67) 防滴(IP 55) 防水(IP67)
電池寿命 3年(交換不可) 1年(交換可) 1年(交換可)
音量 ~90dB ~80dB ~95dB
ロスト&ファウンド

接続距離は30m延長、より広範囲を求める場合はProが最適

Tile Mate(2022)のBluetoothの最大接続距離は75m。

2020モデルは45mであり30mのスペックアップとなっています。

Tile Pro(2022)は120mとさらにハイスペックです。

家や職場などの屋内使用がメインのものにはMate、屋外使用がメインのものにはProを使用するなどうまく使い分けるのがおすすめです。

雨に濡れても安心の防水性能

Tile Mate(2022)とTile Pro(2022)の防水・防塵規格はIP67となっており、Tile Mate(2020)のIP55から改良されています。

IP67、IP55とは

防水性能を表す際に使われるのがIPコードです。

IP67の場合は

防塵性能「6」・・・粉塵が内部に侵入することがない
防水性能「7」・・・水深1mに30分浸しても影響がない

IP55の場合は

防塵性能「5」・・・若干の粉塵の侵入があっても動作に問題は生じない
防水性能「5」・・・あらゆる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない

ということを表しています。

Tile Mate(2020)は水没時の故障に注意が必要ですが、Tile Mate(2022)とTile Pro(2022)は少しの水没くらいであれば問題なく使用できる防水性能となっており、雨の中でも安心して使用することが可能です。

電池交換は不可も、3年間の長寿命

電池の仕様はTile Mate(2022)のみ電池交換が出来ないの注意しましょう。

Tileの電池仕様

  • Tile Mate (2022) ・・・ 電池寿命約3年間、交換不可
  • Tile Mate(2020)、Tile Pro(2022) ・・・ 電池寿命約1年、交換可

Tile Mate(2022)は電池交換が出来ませんが、電池寿命が3年間と長く、電池交換の手間がないことが強みとなっています。

この仕様によってTileが電池が切れの状態で忘れ物をするリスクを抑えることが出来るため、電池交換可能版よりも安心・安定して使えると言えます。

Tile Mate(2020)、Tile Pro(2022)は電池交換が可能であり、故障しない限りは使用を続けることが出来るため、長期の利用におすすめです。

Tile Mate(2020)、Tile Pro(2022)の電池交換は以下のように自分で簡単に行うことが可能です。

step
1
裏蓋をスライドさせて蓋を外す


step
2
針金、クリップなどを使ってボタン電池を取り出す


step
3
新しいボタン電池は+と書いてある面を上にして入れて蓋をする

電池はTile Mate(2020)とTile Pro(2022)で異なるので注意しましょう。

Tileの電池の種類

  • Tile Mate(2020):CR1632
  • Tile Pro(2022):CR2032

スマホのアラームと同じくらいの音量

Tile Mate(2022)、Tile Mate(2020)、Tile Pro(2022)の音量はいずれもミュート、普通、大音量の3種類から設定可能です。

最大音量は以下のようで、接続距離が長いモデルほど大きくなっています。

アラーム音の音量

  • Tile Mate (2022) ・・・ ~90dB
  • Tile Mate(2020)  ・・・ ~80dB
  • Tile Pro (2022)    ・・・ ~95dB

※簡易騒音計で10cm離れた位置から計測

ロストファウンド機能で忘れ物がより見つかりやすく

Tile Mate(2022)、Tile Pro(2022)から新たに「ロストファウンド機能」用のQRコードが記載されました。

Tile Mate(2020)よりもTileを落とした際の発見率が上がるため、明確に改良された点と言えます。

Tileシリーズではどれを選ぶべき?

以下の表にTile Mate(2022)、Tile Mate(2020)、Tile Pro(2022)の特徴とおすすめしたい人をまとめました。

 

モデル Tile Mate(2022) Tile Mate(2020) Tile Pro(2022)
特徴
  • 標準的な価格、スペック
  • ロスト&ファウンド機能
  • 電池交換不可だが長寿命
  • 電池交換可能
  • コラボデザインが豊富
  • ハイスペックだが価格は高め
  • ロスト&ファウンド機能
  • 電池交換可
  • サイズはTile Mateよりも一回り大きい
こんなひとにおすすめ
  • 機能と価格のどちらも求めたい人
  • 電池交換なしで長期間使いたい人

  • 家や職場などの屋内で使いたい人
  • 電池交換式の長期間使えるものがいい人
  • とにかく高性能なTileがいい人
  • 屋外などの広い範囲で使いたい人
  • 電池交換式の長期間使えるものがいい人

機能面を見てもどれを選ぶか迷っている場合は、好きなデザインで選ぶのもありです。

魅力的なデザイン・カラーがあり、Tile Mate(2020)には様々なキャラクターデザインも登場しています。

Tile Mate(2022)とAirTag、MAMORIOの比較

次に人気のタグ型スマートタグであるAirTag、MAMORIOとTile Mate(2022)の違いやそれぞれのメリット、デメリットを解説していきます。

¥15,334 (2023/10/30 21:46時点 | Amazon調べ)
MAMORIO公式ストア 楽天市場店
¥3,410 (2024/07/14 16:42時点 | 楽天市場調べ)

以下の表にそれぞれの機能とスペックをまとめています。

  Tile Mate AirTag MAMORIO
機能
音を鳴らす ×
スマホを鳴らす × ×
地図で探す 最後に検知した場所の確認
他のユーザーによる位置情報の更新
見つけてくれた人にメッセージを伝える ×
置き忘れ通知 △(プレミアム入会時)
共有機能 ×
その他の機能
  • 延長保証(プレミアム加入時)
  • 「正確な場所を見つける」機能
  • カメラで探す
  • レベルメータ
  • あんしんプラン
  • OTAKIAGE
  • お忘れスマホ自動通知サービス
スペック
対応OS IOS/Android IOS IOS/Android
サイズ(mm) 縦38、横38、厚さ7.2 直径31.9、厚さ8.0 縦35.5、横19、厚さ3.5
重さ 9 g 11 g 3 g
最大接続距離 75m 50m程度(実測) 60m
音量 ~90dB ~90dB -
防水性能 IP67 IP67 ×
電池 交換 ×(Tile Proは○) ○(CR2032) ×(MAMORIO REは○)
  寿命 3年 1年 1年

AirTagとの比較

Tile Mate(2022)とAirTagを比較したときのメリット、デメリットは以下の表のとおり。

  Tile Mate (2022) AirTag
メリット
  • 共有が可能
  • Tileからスマートフォンを鳴らして探すことが出来る
  • 電池寿命が長い
  • 「探す」ネットワークの検知能力が圧倒的
  • 正確な場所を探す
  • 電池交換が可能
デメリット
  • 置き忘れ通知など一部の機能はプレミアムに加入しないと利用できない。
  • ネットワークの密度がAirTagよりは低い(紛失したTile位置情報が更新されにくい)
  • IPhoneユーザーのみ使用可能
  • 家族や友人と共有できない
  • AirTagからiPhoneを鳴らすことが出来ない
  • 取り付けにはケースが必要なことが多い

AirTagが優れている点は何と言ってもその検知能力

Apple製のデバイスが形成する「探す」ネットワークに参加できるため、誰かのiPhoneがAirTagに近づくだけで位置情報を取得することが出来ます。

その他にも音を鳴らす機能、置き忘れ通知などのスマートタグに欲しい機能は一通り備わっていて、総合的に優秀なスマートタグです。

AirTagはiPhoneなどのiOSユーザーしか使用は出来ないのが残念ですが、iPhoneユーザーならAirTagを選んで後悔はしないでしょう。

Tile Mateの魅力は近くのものを探す能力

スマホとの接続距離はTile Mate(2022)は最大で75m。

実際に外で接続距離を計測したところAirTagは50m程度であるの対して、Tile Mateは70m程度であり、広範囲で音を鳴らすことが出来ます。

またTileからスマホを鳴らして探すことも出来るのも嬉しい点。

自宅で鍵やスマホをよく見失ってしまう人にはTile Mateがおすすめです。

またTileにはPro、Slim、Stickerと形状とスペックが異なるモデルがあり、持ち物により適したモデルを選ぶことで出来るのでチェックしてみてください。

MAMORIOとの比較

Tile Mate(2022)とMAMORIOを比較したときのメリット、デメリットは以下の表のとおり。

  Tile Mate (2022) MAMORIO
メリット
  • 音を鳴らして探すことが出来る。(Tileからスマホを鳴らすことも可能)
  • なくしたTileを見つけてくれた人にメッセージを伝えられる
  • 軽量、コンパクトなサイズ
  • あんしんプラン、OTAKIAGEなどのサービスが豊富
デメリット
  • 置き忘れ通知などはプレミアムに加入しないと利用できない。
  • 音を鳴らして探せない
  • 見つけてくれた人にメッセージを伝えられない
  • 防水性能はなし

最大の違いはTileには置き忘れ通知の機能がない(プレミアム加入時はあり)こと、MAMORIOは音を鳴らすことが出来ないことと言えます。

Tileは音を鳴らして近くのものを見つけたい人におすすめ。

出かける前に家や車の鍵が見つからなくても、Tileがあればすぐに発見することが出来ます。

また防水仕様のため、もし雨の日に外に落としてしまっても安心です。

MAMORIOは置き忘れによる紛失を防ぎたい人におすすめ。

また「あんしんプラン」に加入することで、もちものが発見できなかった場合は発見支援や補償金などのサポートをしてくるのも心強いです。

さらにコンパクトさはスマートタグの中ででトップです。わずかな場所にも忍びこませて使用できます。

以上のように、取り付けるもちものやTile、MAMORIOの収納スぺースも考えて選んでみましょう。

Tile Mateの口コミ

良い口コミ

Tile Mate(2022)の良い口コミ

  • 時間がない時に鍵が見つからなくて困る事がなくなった
  • スマホが見つからない時にTileからスマホの音を出す機能がとても気に入っている。
  • Androidでも使えるのが嬉しい

鍵などを家の中で見つける目的で使用している人には良い評価を得られているようです。1つのTileで持ち物とスマホを探せるのも高評価です。

悪い口コミ

Tile Mate(2022)の悪い口コミ

  • 電池交換が出来ない、電池が3年持たずに切れてしまった。
  • 紛失した時に位置情報が更新されず、見つけるのに時間がかかった。
  • アラーム音が小さくて少し離れていると聞こえない。

一番多くみられたのが電池に関する口コミ。Tile Mate(2020)とTile Pro(2022)は電池交換可能ですが、Tile Mate(2022)は電池交換出来ないため注意しましょう。

また電池が3年以内に切れてしまった場合、1年以内であれば製品保証が使えます。(Tile premiumに加入している場合は3年以内)。Tileのサポート窓口から問い合わせてみましょう。

位置情報の更新の頻度はユーザー数に依存するため、人に少ない地域ではあまり期待できないというのが正直なところ。位置情報の取得を重視する場合は本体にGPSが搭載されている端末やAirTag(iPhoneユーザー限定)の利用も検討してみましょう。

アラーム音については、設定からミュート、普通、大音量の3通りの音量を選択できるようになっています。音が小さい場合は普通になっている可能性があるため、確認してみるのをおすすめします。

まとめ

本記事は「Tile Mate(2022)レビュー! 機能や電池交換について徹底解説【Tile Pro、AirTag、MAMORIOとの違いも解説】」について書きました。

Tile Mate(2022)はタグ型で標準的なスペックを持つ、シリーズ中でも使いやすいモデルです。

Tileを取り付けた鍵だけでなく、スマホも音を鳴らして探せるため、家の中でものを失くしやすい人にはおすすめのスマートタグになっています。

本記事が参考になれば幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。

-もちもの紛失防止(スマートタグ)